株式会社天鹿

千歳 犬猫のSIZUKAしずか研修その1~ペットフードってどんなもの?~

LINEで送る
Pocket

みなさんこんにちは!北海道を拠点にエゾ鹿の利活用、6次化を推進しているQ太郎です!

このブログではエゾ鹿の生態や豆知識、エゾ鹿牧場の様子、エゾ鹿牧場で働くスタッフの成長、ハンターについて、エゾ鹿を利活用した食品・製品開発など、エゾ鹿に関するあらゆる情報をご紹介していきます。

今回からは北海道千歳市に自社工場を構えるペットフード専門店 SIZUKAしずかさんでの研修内容とペットフードのことについてご紹介していきます!

★Q太郎君!このブログはエゾ鹿のブログよ!?

急にペットフードなんてどうしたの?

ともみちゃん。鹿肉でピンとこないかい?

え!?もしかして鹿肉ってペットフードにもなるの!?

鹿肉は犬や猫のペットフードとして

超優秀なんだぜ☆

あら!鹿男先生!!!久しぶりね☆

鹿肉はジビエが有名なのは知っていたけれど、まさかペットフードにもいいだなんて知らなかったわ!

 

鹿肉のペットフードとしてのメリット

ジビエのいいとこどり

最近は日本国内でも、ペットのアレルギーに悩まされるケースが増えています。ペットフードに使われることの多い牛肉、乳製品、小麦、鶏卵、大豆、トウモロコシ、食品添加物などがアレルギーの主原因といわれます。

そこで、「鹿肉」が注目され始めました。野生の鹿のエサとなるのは、自然環境で生えている草や木の皮や木の実です。家畜ではなく野生なので、育つ過程で人工的な手が加わっていないのが鹿肉の大きな特徴といえます。他方、通常家畜である牛、豚、鶏は、成長ホルモン剤や感染症を防ぐ抗生剤や輸入飼料が使われることが多いのですが、鹿は自然界で育っているので、化学薬品など有害物質を食べることがない食肉といえるのです。

そのようなことから、アレルギーの心配が極めて少ない高タンパク、低カロリー、低脂質という特徴を持ち合わせている「鹿肉」が嗜好されるようになりました。

低カロリー高タンパク!ビタミンも豊富

また、最近はペットの肥満化も増えています。鹿は脂肪の少ない体系を維持します。鹿肉には、エネルギー変換をするのに必要なビタミンB2の含有量も豊富であり、鹿肉の生肉に含まれる酵素は、消化を助ける働きをします。鹿肉を生肉のまま食べると酵素やビタミンB2の働きで消化がよくエネルギー燃焼に優れた食材となり、ペットの体重管理にも最適とされています。犬の肥満は、穀物やイモ類、グルテンなどの炭水化物の摂取が大きな原因といわれています。犬は炭水化物の消化が苦手だからです。消化がスムーズに行われないと、余分なものが体の中に蓄積されたままになり、体重の増加や病気につながるのです。

↑エゾ鹿ロースのジャーキー

↑エゾ鹿のロース生肉

「鹿肉」は太りにくく、低カロリー、低脂肪であり肥満防止やダイエットで引き締まった健康な体づくりを目指すのにおすすめの肉といえるでしょう。年齢とともに食の細くなっていく老犬には、酵素が豊富で消化吸収のよい「鹿肉」の生肉を少量与でも与えることが重要だとも言われており、この対応としても鹿肉のペットフードは人気が高いのです。

まさにいいとこどりね☆!!さすが鹿様!私が犬を飼ったら迷わず鹿肉を与えるわ!

北海道産にこだわった正真正銘無添加おやつ

 

SIZUKAさんは北海道千歳市に本社と自社工場をもち、北海道産の無添加にこだわった犬猫ペットフードの専門店を製造販売しています。毎日新鮮なお肉や魚が運ばれてきては、すぐに加工に入ります。

時には社長自ら市場に出向いては新鮮な食材を仕入れてくることも!

 

※加工工程については次回以降の記事で詳しくご紹介します☆

 

SHIZUKAさんの魅力はその圧倒的商品量と丁寧さ

↑店内の様子
↑商品売り場のすぐ横には加工場

お客さんも加工をしているところを見ながら購入できるから安心ね☆

SIZUKAさんの凄さはとにかく商品が多いということ☆

80種類以上の商品があり、本店以外にも本州に卸売りしたり、インターネット販売をしたりと全国のワンちゃんネコちゃん達に北海道産無添加のおやつをお届けしてます。

そしてスタッフが女性のみ!これにはQ太郎も最初はアウェイ感満載でした(笑)

作業も細かくキッチリしていて加工から袋づめ、発送やお客様対応までとにかく丁寧!もちろん事務所も全て場所が決まっていて収納も完璧!もう脱帽でした(笑)

よろしければSIZUKAさんの公式HPもあるのでチェックしてみてください!

http://sizuka.co.jp/

 

 

男がひとりだなんて!!

私が行った方がよかったんじゃないかしら…

僕だって最初は大変だったんだから。

でも皆さん優しく教えてくれてとても勉強になりました☆

次回はエゾ鹿肉を実際に捌いて加工する様子をご紹介します☆

お楽しみに!!

 

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

メールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

お問合せはこちら お問合せはこちら arrow_right
PAGE TOP