株式会社天鹿

北海道のど真ん中、トムラウシへ

LINEで送る
Pocket

こんにちは!北海道を拠点にエゾ鹿の利活用、6次化を推進しているQ太郎です!

このブログではエゾ鹿の生態や豆知識、エゾ鹿牧場の様子、エゾ鹿牧場で働くスタッフの成長、ハンターについて、エゾ鹿を利活用した食品・製品開発など、エゾ鹿に関するあらゆる情報をご紹介していきます。

 

その中でも今回は、Q太郎がエゾ鹿の生態捕獲・一時養鹿・食肉加工・販売を行っている『ドリームヒル・トムラウシ』さんに研修に行った様子、第一弾をお届けします。

ともみ

その前に、トムラウシっていったいどこにあるの?

Q太郎

まずは、トムラウシについてからだね!

北海道のど真ん中に位置するトムラウシ

トムラウシは北海道・新得町にある町で、総面積の約9割が森林であり、北部一帯の約7割が大雪山国立公園の国有林となっています。北海道の酪農として有名で新得町の人口6,000人に対し、牛はなんと33,000頭もいるんです!!

ともみ

え!?人口より牛の方がはるかに多いのね!!!

鹿男先生

その牛より鹿の個体数のほうが多いといわれているんだぜ★

日本一のそばの町

新得町の気温は、昼間は温かく夜涼しいことから、そばづくりに大変適しています。国道38号線を包むように広がるそば畑。7月下旬頃一面に白い花が咲き乱れます。

あの有名な作品も!?すごいぞ新得町

新得町ではTVや映画のロケ誘致事業にも取り組んでいるようで、映画『幸福の黄色いハンカチ』やドラマ『北の国から』や『なつぞら』の舞台にもなっています。

ともみ

あたし、すずちゃんが好きで『なつぞら』見てたわ!!

Q太郎

後で知った話なんだけど、お世話になった『ドリームヒル・トムラウシ』

の母体である(株)古川建設は『なつぞら』の舞台セットを担当していたんだって!

トムラウシの温泉は景色も質もピカイチ!

山頂周辺は”神々の庭”とも呼ばれ、日本百名山の一つとして有名なトムラウシ山のふもとにある『トムラウシ温泉』。泉質、景色共に言うことなしです。

ともみ

Q太郎くん、こんなところで研修してたのね…

うらやましすぎるわ!

Q太郎

トムラウシにはまだまだたくさんの魅力があるんだ!

次回はいよいよ、エゾ鹿の専門的なことについて触れていくよ!

ともみ

わーい!楽しみ☆

 

 

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

メールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

お問合せはこちら お問合せはこちら arrow_right
PAGE TOP